呉の幸町地区は戦前に海軍の下士官集会所として、戦後は海軍自衛隊の福利厚生施設として親しまれてきた「青山クラブ・桜松館」、呉市入船山記念館や呉市立美術館もあります。
青山クラブは現在使用されていませんが以前は自衛隊の音楽隊が練習の場所として使っていて楽器を奏でる音が聞こえていました。一般人は中に入れなかったのですが、今回の入船山祭りで内部に入ることが出来ました。中庭があっていろんな店が出店していました。話によるとここにはボーリング場もあったということです。美術館通りにも多くの店が連なっていました。ここでいいもの見つけました。呉市で革細工を造っている方で、もうすぐ始まる「亀山神社大祭」の主役である「やぶ」のキーホルダーの革細工などを展示販売している店がありました。ここでなんと今年の(自分の)干支である辰の革細工をゲットできました!なんとなくドラゴンボールの「神龍」みたいでかっこよかったので買ってしまいました😊最近ジムに通い始めたので、持っていくバッグに付けようかと思います。


Comentários