top of page

遥かなる動物王国タンザニア

  • yokomj27
  • 6月15日
  • 読了時間: 2分

開業前の5年間、アフリカのタンザニアで👁眼科医療ボランティアに参加していました。現地の大学病院でスタッフ相手に講義を行い、患者を診察して白内障手術を教えながら行うといった活動でした。仕事が終わった後の夕食🍺と最後の2日間のサファリ🐘🦁が楽しみでした。コロナが始まって数年間ボランティアは中止されていましたが、今年の5月下旬に最後のボランティア活動に行かれたようです。開業しましたので自分は参加できず、ティンガティンガの絵の購入を10枚ほどお願いしました。日本で購入すると10倍以上の値段がするのでちょっとわがままを言わせていただきました。届いた絵は新しい構図などが導入されていてきれいでした。額に入れてそのうち飾ろうかと思っています(絵より額のほうがはるかに高額💰)。今回の作品にはサイ🦏が何回か登場していました。なぜかって❓ 今回のサファリはンゴロンゴロに行ったそうです。ンゴロンゴロは300万年に出来た火山噴火後のカルデラで、降った雨水は中央に溜まりエヤシ湖となっています。乾季でも水があるため動物たちはこれを求めて移動します。ここは希少動物の動物の宝庫なのです。今回なんと、絶滅危惧種の「クロサイ」が見れたそうです。ちちょ~~~~うらやましい(´;ω;`)ウゥゥ

これが送っていただいた写真です。なんと親子の2匹❣❣

最後にいいもの見れてよかったですね😊!(^^)!

ボランティア頑張ったご褒美ですよ。


 
 
 

Комментарии


bottom of page