GWはどうする?
- yokomj27
- 11 分前
- 読了時間: 2分
今年のGWは良く晴れて、毎年GWの3日間広島市内で催されている「フラワーフェスティバル」は1日の雨もなく終了できたそうです。よかったよかった🥰
話は変わって自分は金沢に行ってきました。金沢は4回目。最初は高校の修学旅行。2度目は社員旅行。3度目は緑内障学会。なのにちゃんと観光して回った記憶がありません。短時間でスルーした感じ。今回の目的は「九谷焼」+金沢観光です。
4時間かけて山陽新幹線🚅⇒サンダーバード🚃⇒北陸新幹線🚅乗り継いで金沢駅に到着。有名な駅の象徴である立派な「鼓門」が出迎えてくれました。近江市場で「金沢おでん」と日本酒を堪能した後は金沢城公園を散歩。広い城内と大きな石垣と堀。江戸時代には加賀藩主前田氏の居城であったこの城は「加賀100万石」の名の通り巨大な勢力を表したもので迫力がありました。
2日目は兼六園と金沢21世紀美術館、ひがし茶屋街を散策。兼六園は記憶していた以上に広く松の巨木が素晴らしいのに驚愕しました\(◎o◎)/!そしてインスタ映えする有名な金箔ソフトクリームをいただいて唇💋金箔だらけになって大笑い(* ´艸`)クスクス
21世紀美術館は有名なプールがあるとのことで覗いてみました。ここで🏊泳げたら面白いですがね。たぶん無理。
ひがし茶屋街では日本酒の飲み比べでほろ酔い🍶飲んでばかりですね🙇
最終日は本来の目的である「九谷陶芸村」へ!!
沢山の商店が立ち並び目が回りそうでしたが、以前有田焼を見に行った教訓で店名とお気に入りの商品をスマホで撮影して記録しました。これで後から何買うか吟味できます。
ってなわけで今回は九谷焼と手塚治虫のコラボ作品をゲット❣❣❣
クリニックも棚に飾りますのでお楽しみに😊!(^^)!


おでんなのにバイ貝やカニ面が入っていて海鮮風のお出しになってました

「兼六園」は巨木が満載、手入れも良くで来ていて清潔

通常ソフトクリーム400円、金箔貼ると1000円❣ですが価値あり❣

深いようでとっても浅いプール(金沢21世紀美術館)

猫には惹かれちゃいます

手塚作品が勢ぞろい

笑って金沢駅を後にしました。当然試飲はしましたよ🥃
Comments